交通博物館


大阪にある、交通博物館に行ってきました。
この交通博物館ですが、来月6日に閉館されるそうです。

朝7時すぎに車で出発、9時すぎに兵庫県伊丹市にあるイオンに着きました。ここに車を停めておき、バスでJR伊丹駅に移動、電車で何度か乗り換えをしながら、弁天町駅に行きました。交通博物館は、駅を降りてすぐです。
10時半を少し過ぎたころに到着しましたが、すでにたくさんの人が訪れていました。

こちらは、0系新幹線の運転席です。

運転席に座るために、20分くらいは並んだでしょうか?


これは、運転シミュレータです。こちらも、30分くらい待ちました。

お弁当を食べてからも、館内を歩き回って、鉄道模型の運転を見て、3時ころまで過ごしました。

SHIYOとRIYOの希望により、帰りは大阪市営地下鉄に乗車。弁天町の駅は、地下ではなく地上にあるので、「何で上に行くの?」と不思議がるこどもたち。電車に乗ってしばらく走ると、地下にはいりました。梅田に行くため、途中で乗り換えをしましたが、ここで少し歩く必要がありました。「都会は、結構歩くんだよ。」と、車で移動することの多い田舎との違いを、SHIYOは身をもって体験しました。
梅田からは阪急電車に乗り、塚口駅で乗り換えて伊丹駅に行き、バスに乗って車を停めているイオンまで戻ってきました。

本日の感想は、「乗り換えが楽しかった!」と、SHIYOとRIYO。